夕涼み(ゆうすずみ)
薯蕷製
暑い夏は、少しでも涼しい所を探して暑さをしのぎます。
夕方、戸外や縁側に出て涼むことを夕涼みといい、
他にも、水のほとりの橋涼み、土手涼み、磯涼みや、
風を求めての縁涼み、門涼み、宵涼み、夜涼み等々…。
しかし、エアコンの発達した今では、あまり見られなくなりましたし、
夏の盛りの時期には、表や庭先に出ても、実際に涼しくないことも少なくありません。
地球の温暖化などとも言われていますが、
夏の風情が消えてゆくのは、寂しい限りです。
夕涼みには欠かせない「うちわ」を、薯蕷饅頭で表しました。